ストレートネック
- 首が左右に振り向きづらい
- 整形外科でストレートネックと言われた
- パソコン、スマホを使っていると首が前に出てします
- 車など長時間座っていると首が前に出てしまう
ストレートネックってなに?|東京都中野区 ふたば鍼灸整骨院
ストレートネックは首部の頸椎の生理的湾曲がなくなってしまうことを言います。
本来、頸椎は横から見ると前方に湾曲しながら並んでいます。
この湾曲は身体にかかる負担や椎間板、骨(頸椎)、筋肉を自然な状態で保持し体全体のバランスを取るようになっているのです。
なので、この湾曲があることで重心が前に行かず支えることが出来るのです。
近年ではスマホやゲーム、パソコンでの仕事が増加してきている為、ストレートネックの症状で身体に不調を訴える患者さんは非常に増えてきています。
重度の症状になって来ると「自律神経失調症」や「慢性肩こり」「痺れ」などの症状を併発しやすくなるので早めに治療をしましょう。
ストレートネックは改善するのか?
症状が初期段階の症状は首周りから背中の方にかけての手技や鍼治療、矯正を行えば早期に改善します。
しかし慢性度が強く長期にわたって負担をかけていた症状ですと数回ではなかなか改善しません。首周辺だけではなく腰や足にまで影響が出てきているので全身的な施術と姿勢矯正が必要になります。
らいおんハートグループの考え方|東京都中野区 ふたば鍼灸整骨院
当院のグループはストレートネックの原因を筋肉が原因だと考えます。
スマホやパソコン、下を向いていることが多い人がなりやすいと考えられていますが実は原因は首だけではなく腰や骨盤といた下半身にも原因があるのです。
頸椎つまり脊椎は腰まで繋がっているので必然的に下の胸椎や腰椎、骨盤が歪むことで脊椎で繋がっている頸椎にも影響が出てきます。
ストレートネックはただ首周りの筋肉を緩めるのではなく骨の湾曲を戻していかなければなりません。
当院はストレートネックの症状を首だけではなく身体全体から見ていきます。
らいおんハートグループの治療法
らいおんハートグループで行うストレートネック治療では、頸に当院独自の手技療法「M P F療法」を行なっていきます。加えて骨格の歪みを取り除くことで、ストレートネックに悩まされない状態を作ります。
ストレートネックはただ姿勢が悪くなるだけではなく、併発して別の症状も出てきてしまうので根本的に治療していく事をお勧めしています。
治療までの流れ|東京都中野区 ふたば鍼灸整骨院
①視診・問診
患者様一人一人の身体の状態を聴かせていただきます。
痺れの状態から今の身体の状態、過去に起きた既往歴などどんなに細かい事も原因になりうる可能性があるので細かくお聞きしていきます。
身体の使い方や癖なども逃さずに視診していきます。
②運動検査
実際に身体を動かしながら原因の筋肉を1mmまで触り分け見つけていきます。
視診・問診で身体の状態を確認し実際に動きを見ることによってより細かく原因を分析していきます。
③触診
実際にお身体を触らせていただいで原因筋を触り分けていきます。
筋肉は細かい筋繊維が束になってできています。その1mmまでこだわって触り分け原因筋を見つけていきます。
④施術
視診・問診・運動検査・触診を行ない、原因筋を見つけ早速治療を行います。
国家資格を持った者が施術を行うため、専門的な治療が受けることができます。
⑤治療計画・方針
施術後には的確なアドバイスと治療計画を提案させていただきます。
治療後の注意点や自宅などでもできる運動療法やストレッチ療法も教えているので安心できます。
ストレートネックは日々の積み重ねが大事
ストレートネックは突発的になる事はありません。日々の悪い使い方が原因でストレートネックになっていきます。
普段の日常生活の使い方が予防にもなりますし改善への1番の近道になりますし継続的な治療を受ける事が大切です。
姿勢が良くならない原因
姿勢がすぐに戻ってストレートネックが再発してしまう原因は主に原因の筋肉の硬さが残っているかだです。
損傷した筋肉の繊維は生理学的に新しく入れ替わるのに3ヶ月ほどかかると言われています。
なので、姿勢が悪くなるのも筋肉の硬さあるので庇うようになってしまうので元に戻ってしまいます。
ストレートネックの予防法|東京都中野区 ふたば鍼灸整骨院
・姿勢の維持を保つ
前傾姿勢が長時間に続くことにより頸椎が前方に突出して真っ直ぐになってしまいます。
なので、立っている姿勢から、座っている時になるべく前傾姿勢にならないようにしましょう。
意識すること肩が前に入らないように意識するのと骨盤が後ろに寝ないようにしましょう。
・定期的に身体を動かしましょう
実は筋肉は重たい物を持ったり、運動すると痛めやすいのではなく、長時間の同じ姿勢が続くことによって硬くなってしまいます。
なので、10分から30分おきにはなるべく身体を動かすようにしましょう。
動かした際に肩周りのストレッチや首、背中、腰のストレッチもできるといいでしょう。