交通事故施術・むちうち
- 事故当日は平気だったのに、2~3日したら痛みが出て来た
- 手や足が痺れるようになってきた
- 首を動かすと痛みが走り動かすのがつらい
- ダメージを受けたのは首だけだと思ったが腕や腰まで調子が悪くなった
- 保険会社との交渉が苦手
むちうちとは?|東京都中野区 ふたば鍼灸整骨院
むちうちは、交通事故の衝撃で首がムチのようにしなることで起こる様々な症状の総称で、正式には「頚椎捻挫」「頚部挫傷」「外傷性頸部症候群」などといいます。損傷した部分や症状によって、大きく5つに分けられます。
頚椎捻挫型…首の捻挫
頚部交感神経症候群(バレ・リーウー型)…交感神経の損傷
神経根型…脊髄から出る神経の根元の損傷
脊髄型…脊髄や脊髄から出る神経の損傷
脳髄液減少型…脳の髄液の漏れ
7~8割は頚椎捻挫型で、頭痛や肩こり、首の可動域の制限などの症状が現われます。しかし、中には吐き気や難聴、全身の脱力、味覚障害などが起こることもあり、症状が強いほど完治が難しくなります。
むちうちの完治が難しい原因とは?|東京都中野区 ふたば鍼灸整骨院
むちうちは、普段の生活では起こりえない衝撃が突然首に加わるため、筋肉の損傷や緊張が激しく、寝違えなどと違い数日で回復することはありません。
また、衝撃で首がしなった際に肩や背中が支えようとするため、それらの部分も強い緊張が残り、痛みやしびれなどの原因となるのです。
さらに、むちうちは事故後数日~数週間経ってから症状が出ることが多く、レントゲン検査をしても骨には異常がないため、治療を中断してしまうケースがよくあります。
しかしむちうちは放置して治るものではなく、悪化して後遺症に苦しむことになるのです。
当院の治療方針|東京都中野区 ふたば鍼灸整骨院
交通事故に遭ったら、まずは医療機関でどのような状態なのか、診断を受けてください。その結果、骨に異常がなくむちうちと判断された場合は、当院が医師と連携を図りながら以下のように治療を進めていきます。
(1)問診・触診
症状や事故時の状況を詳しく伺うのはもちろん、患者様の動作を観察させていただき、損傷の具合を把握します。
その後触診や徒手検査を行ない、症状を引き起こす原因部位を正確に特定します。
(2)説明と提案
診断が済んだら患者様に現在の状況を詳しく解説し、今後の治療方針をご提案します。
納得していただいてから施術を行ないますので、疑問や不安がありましたら何でもご相談ください。
(3)施術
むちうちになると、局所の筋肉が硬直するだけでなく、靭帯や骨格などのバランスが狂い身体全体が歪んでいます。そこで、当院ではMPF療法という独自の徒手療法で治療を行ないます。
ダメージを受けた筋肉をミリ単位で摩擦・圧迫し、血行促進や組織修復促進によって痛みやしびれを改善していくのです。熟練した施術者が行ない、副作用がないので安心して治療を受けていただけます。
(4)生活指導と各機関への対応
患者様一人一人の症状に合ったオーダーメイドの治療計画を立て、最適な施術をご提供するだけでなく、ご自宅でのケアも指導し、より早期の回復を目指していきます。
さらに、医療機関との連携や自賠責保険の適用、保険会社との対応などもお手伝いいたします。むちうちでお悩みの方は、1日も早く当院にご相談ください。