スタッフブログ
【首の痛みと骨盤の関係性とは?】中野区中野新橋駅・新中野の整骨院
中野区中野新橋・新中野で首の治療なら
中野区中野新橋・新中野で口コミ評判のふたば鍼灸整骨院。
中野新橋駅から徒歩8分。新中野駅から徒歩15分。平日・土曜日ともに20:00まで診療しています。
当院には骨盤の歪みから改善する
首の痛みの根本改善プログラムを受けられる方が多数来院されます。
今回は患者様からよく質問いただく
「首の痛みなのに骨盤矯正は効くの?」
という疑問に対して説明させていただきます。
結論を先に言ってしまえば効きます‼️
改善されることが多くとても効果的です。
なぜ効果的なのでしょうか?説明させていただきます。
骨盤は、寛骨(腸骨・恥骨・坐骨)、仙骨、尾骨で構成されています。
場所は腰の位置にあり、体の中心となっています。
首の痛みの関連としては、
骨盤の上にある腰椎が大きく影響するので背骨で繋がっている胸椎・頸椎にも影響します。
また、下肢の大腿部や膝、足首・足など骨盤が歪んでしまうと
全身の機能に影響を及ぼしてしまうのです。
骨盤の役割としては、上半身と下半身をつなぐ大事な役割を果たしています。
日常動作では、「立つ」「座る」「歩く」など
ほとんどの動きのサポートをしてます。
そこで
骨盤の歪みからくる首の痛みのメカニズムをまとめてみました。
①脚を組む、左右どちらかに体重をかけるなど日常の癖から骨盤が歪む。
↓
②骨盤が歪むことで骨盤を支えている筋肉(大腿四頭筋、大腰筋、内転筋など)が無理をする。
↓
③痛みをかばうため姿勢が悪くなる
↓
④上半身が不安定になるため背中の筋肉(僧帽筋、脊柱起立筋)を使いすぎる
↓
⑤背中の筋肉と隣接してるため首の筋肉(頭半棘筋、頭板状筋、肩甲挙筋、僧帽筋など)も痛くなる。
↓
⑥痛みで動かさなくなり、首の筋肉も硬くなり動きも悪くなる
どうでしょうか?
これを放置すると首の症状だけでなく肩、腰、膝などにも症状が出てくる気がしませんか?
特に、僧帽筋は、後頭骨、頚椎、胸椎から、鎖骨、肩甲骨にかけて付着しており、
僧帽筋がうまく使えていないと肩甲骨を寄せる力が弱くなるので、
肩甲骨が開いてしまうため背中が丸くなってしまいます。
例えば、デスクワークだと長時間座っていることが多いでよね。
腕を前にした姿勢が多いので、肩甲骨が開いてしまい、僧帽筋を収縮する力が弱くなってしまい猫背になってしまうケースが多いです。
首が前に突き出て、猫背で肩が凝りやすい、背中が丸く、骨盤が前傾しがちです。
その姿勢を約8時間週に5回とします。
骨盤が歪まない方が難しいですね。
骨盤の位置が整っていれば必要な筋肉を適切に働かせることができます。
骨盤を支えている「大腿四頭筋」「大腰筋」「内転筋」を鍛え、柔軟性を高め、すべての筋肉をバランスよく使えるようにしていくことで首の痛みも改善されるというわけです。
姿勢を意識したり、ストレッチを行うなどで骨盤を正しい位置に近づけ首の痛みを軽減させることは可能ですが限界があります。
そこで、私たちにお任せください。
中野区中野新橋・新中野のふたば整骨院では、首の痛みの原因となっている【筋硬結】を触ってわかるレントゲンと呼ばれる当院独自の手技療法【MPF療法】でミリ単位まで触りわけ、痛みの原因となっている血行不良を改善するため、硬くなった筋肉の血液循環を良くし、身体の土台である骨盤を正しい位置に戻す【筋膜リリース骨盤矯正】と身体の反応を利用した【鍼灸治療】を併用し人がそれぞれ持つ自然治癒力を引き出し、症状改善を目指し、【MPF療法】と【筋膜リリース骨盤矯正】を組み合わせた【根本治療】と痛みを繰り返さない【予防治療】も行います。
また、視診、問診、触診、運動検査をもとに
患者様の状態を把握させていただいた情報から
1人1人に合った施術プランの提案をさせていただきます。
一度ご相談ください。
03-5308-4767
当院では
LINEによるオンラインカウンセリング・相談を行っておりますのでお気軽にお問い合わせ
ください。
LINEでのご予約もOK
https://lin.ee/1iYW7yUlC
(ふたば鍼灸整骨院公式LINEアカウント)
中野区中野新橋・新中野で寝違えの治療はふたば鍼灸整骨院へお越しください。
〒164-0013 東京都中野区弥生町3-27-14
ふたば鍼灸整骨院
中野区中野新橋・新中野で