スタッフブログ
立ちっぱなしと腰痛の関係|中野区中野新橋・新中野の整体・整骨院
中野区中野新橋・新中野で口コミ評判の【ふたば鍼灸整骨院】にお任せください。
中野新橋駅から徒歩8分・新中野駅から徒歩15分。
女性スタッフが在籍。平日・土曜日・祝日(日曜日を除く)は、20:00まで診療しております。
当院では、姿勢矯正、骨盤の歪みから改善する腰痛の根本改善プログラムを受けられる方が多数来院されます。
ゴールデンウィーク期間が明けました。
ゆっくり、静養できましたでしょうか?
旅行など行かれて歩き疲れ、立ち疲れの方もおられませんでしょうか?
交通機関での移動では、かなり多くを立ち時間に費やされていませんか?
今回は、立ち姿勢と腰痛に焦点を当てていきます。
【立ちっぱなしが多いと…】
長時間の立ちっぱなしは、ツラいものです。
体を支える為に、お尻の筋肉・腰の筋肉・お腹の筋肉がバランスを取っていますが、
長時間の同じ姿勢は、筋肉を緊張させ続け、負担がかかり硬くなります。
硬く縮こまった筋肉は、血行不良の原因になり、腰痛を引き起こします。
満員電車の中など姿勢を変えることができにくい状態は、普段の立ち姿勢と違って腰痛が出やすいので注意が必要です。
【立ちっぱなし腰痛対策は?】
立ちっぱなしは、
筋肉がこわばる前に対処することで、ある程度対策できます。
いつもの姿勢で、どこの場所を曲げているか・伸ばしているか、意識してみましょう。
その場所の反対の動き、
つまり
「曲げている所を伸ばす・伸ばしている所を曲げる」事により筋肉に血液を流してあげましょう。
数秒間でもいいので動かしてあげてください。
習慣化すると、なお良いです。
【バス・電車の中でも狭い場所でもできる事は?】
その①
足の場所を前後に入れ替える。
かかとをあげる。
その場での足踏み。
膝の曲げ伸ばし。
など、特定の筋肉にかかっていた負担を分散させてあげましょう。
その②
「足の指を丸めて、5秒間力をいれます」。
次に、
「足の指をひらいて上に反らす」
これを、2・3セットやってみましょう。
立ったままでの足指体操で、ふくらはぎ・すねの筋肉を緩めます。
それでも、やっぱり改善しない。
もうすでに腰が痛くなってしまっている方は、『ふたば整骨院での施術』をお勧めします。
【ふたば鍼灸整骨院の施術】
「腰痛」に関わる腹筋と背筋には、多裂筋、腹直筋、腸腰筋、腰方形筋、脊柱起立筋などがあり、この筋肉が衰えたり凝り固まったりすると、背中腰の負担が大きくなって、痛みにつながります。
症状を放置してしまうと、症状がなくなったとしても、根本原因である筋硬結は治っていないのでまた再発してしまう可能性が高くなってしまいます。
さらに、骨盤のゆがみも改善する「骨盤矯正」を加える事により、
根本から改善することにより、矯正効果がさらに上がります。
再発防止にもつながります。
【本当の治療に出会えます】
ふたば鍼灸整骨院では、【腰痛】の痛みの原因となっている【筋硬結】を、触ってわかるレントゲンと呼ばれる当院独自の手技療法【MPF療法】でミリ単位まで触り分け、痛みの原因となっている血行不良を改善するため、硬くなった筋肉の血液循環を良くします。
また、身体の土台である骨盤を正しい位置に戻す【筋膜リリース骨盤矯正】と身体の反応を利用した【鍼灸治療】を併用し人がそれぞれ持つ自然治癒力を引き出し、症状改善を目指します。
視診・問診・触診・運動検査をもとに
患者様の状態を把握させていただいた情報からMPF療法は腰痛に限らず、日常生活におけるこんなお悩みにも効果的です。
・捻挫や打撲などによる筋肉や関節の痛み
・五十肩で肩が上がらない
・階段の上り下りで足腰が痛い
など、熟練した専門家の手によって患者様のお身体の状態をみて、今の状態にぴったり合った施術を行います。
まさにオンリーワン・オーダーメイドな治療なので、腰痛の改善に効果的です。
お困りのことがありましたら
ふたば鍼灸整骨院に、お気軽にご相談ください。
03-5308-4767
当院では
コロナ感染予防もかねて、完全予約制をとっております。
事前に、お電話でのご予約をお願いします。
※初心の方に限り、オンライン予約も可能です。
LINEでのオンラインカウンセリング・相談を行っておりますので、お気軽にお問合せください。
LINEでの御予約もOK
腰痛・姿勢矯正の治療はふたば鍼灸整骨院へお越しください。
中野区中野新橋・新中野の整体、整骨院
〒164-0013 東京都中野区弥生町3-27-14
ふたば鍼灸整骨院