スタッフブログ
冷え性と骨盤の関係|中野区中野新橋・新中野の整骨院
中野区中野新橋・新中野で骨盤矯正なら
中野区中野新橋・新中野で口コミ評判のふたば鍼灸整骨院。
中野新橋駅から徒歩8分。新中野駅から徒歩15分。
平日・土曜日ともに20:00まで診療しています。
女性スタッフが在籍。平日・土曜日・祝日(日曜日を除く)は、20:00まで診療しております。
当院には骨盤の歪みから腰痛、産後骨盤矯正などの根本改善プログラムを受けられる方が多数来院されます。
こんにちは。ふたば整骨院です。
今回は冷え性と骨盤矯正の関係についてお話しさせていただきます。
まず冷え性の原因としては
ヒトの身体は筋肉を動かし熱を作り、血液でその熱を運ぶことで体温を維持し
寒さを感じると身体が震えるのは、震えることで筋肉を動かして熱を作ろうとします。
ですが冷え性は
「熱を作る筋肉が動かない」
「筋肉量が足りない」
「血液循環が悪くて熱を運べない」
などによって全身の体温を上げられない状態になってしまうのです。
しかし血液循環の冷え性は骨盤矯正により改善することが多いです。
血液循環が悪くなる理由として骨盤が歪むとその周辺の筋肉も硬くなり
その中を走っている血管を圧迫するので、筋肉から出た疲労物質などを
回収することもできなくなってしまい、新陳代謝が低下した状態になってしまいます。
もし血液循環が悪いままにしていると
女性では、子宮や卵巣の機能を低下させることにもつながり、
生理不順や生理痛、不妊、流産など女性にとって深刻な症状を引き起こす可能性があります。
男性では、内臓機能の低下により尿漏れや勃起不全なども骨盤の歪みが関係している場合があります。
ですがご自身でも骨盤矯正ができるストレッチがあるのでそちらをご紹介します。
1つ目のストレッチは
- 仰向けになる
- 頭を床につけ足を15度くらい上げる
(この時腰を浮かさないように)
- 体制を維持したまま5回ほど呼吸をします
- 足降ろす
2つ目のストレッチは
- 足を肩幅に開き、つま先は外側にむけてまっすぐ立つ。
- ゆっくり息を吐きながら45秒かけて腰を落とす。
- 15秒かけてゆっくりと①の姿勢に戻す。
(このとき背筋を曲げないように)
- 3回ほど繰り返す。
ご自身でのストレッチも大事なのですが、1人でのストレッチにも限界があるので
・身体が冷えてきた
・腰や骨盤まわりの異変
・痛くなってきた
などを感じるようになってきた場合は一度当院にお越しください。
異変を感じる前に来ることによって治るスピードも異変を感じてから来るよりも早く治ります。
当院では、骨盤の歪みである骨盤周りの筋肉に対して、視診、問診、触診、運動検査をもとに原因筋を特定し触るレントゲンと言われる当院独自の徒手療法【MPF療法】により、筋肉が硬くなり循環不良・酸欠状態になってしまっている【筋硬結】をミリ単位で触り分けます。
それにより、機械的刺激でなければ取り除くことができない【筋硬結】に直接アプローチすることが可能となります。
また、より深いところにある筋硬結には【トリガーポイントはり治療】を併用し、
人がそれぞれ持つ自然治癒力を引き出すことで症状改善を目指します。
骨盤の歪みを繰り返さないためには、局所の症状だけでなく、全身の状態を診ていくことが必要になります。
当院では、身体の土台である骨盤を前傾または後傾、左右に傾いた状態から
正しい状態に戻す【筋膜リリース骨盤矯正】と【MPF療法】を組み合わせることにより、逸脱した筋膜を戻し、筋肉が正しく動けるようにしていきます。
骨盤の状態、姿勢、筋肉から見直していくことで根本治療・予防治療を行うことができるのです。
中野区・中野新橋・新中野のふたば整骨院では
視診、問診、触診、運動検査をもとに
患者様の状態を把握させていただいた情報から
患者様が不安にならないよう
ご説明と施術プランの提案をさせていただきます。
また当院では
産後のお母さんがお子様連れで来院できるよう
おもちゃ・DVDやバウンサーを完備した
個室をご用意しております。
またベビーカーのままでの来院も可能ですので
お気軽にご相談ください。
その他
お困りの事がございましたら
お気軽にご相談下さい。
03-5308-4767
当院では
LINEによるオンラインカウンセリング・相談を行っておりますのでお気軽にお問い合わせください。
LINEでのご予約もOK
(ふたば鍼灸整骨院公式LINEアカウント)
『中野区・中野新橋・新中野で骨盤矯正ならふたば鍼灸整骨院へお越しください。』
〒164-0013 東京都中野区弥生町3-27-14
ふたば鍼灸整骨院
中野区・中野新橋・新中野で