スタッフブログ
交通事故後の治療はどうすればいいの?|中野区中野新橋・新中野の整骨院
中野区中野新橋・新中野で交通事故治療のお悩みをお持ちの方は、
中野区中野新橋・新中野でクチコミ評判の【ふたば整骨院】にお任せください。
ふたば整骨院
東京都中野区弥生町3-27-17
Tell 03-5308-4767
中野新橋駅から徒歩約8分。
新中野駅から徒歩約15分。
女性施術スタッフ在籍。
平日・土曜日ともに20:00まで診療しております。
ふたば整骨院にご来院されている患者様で
・交通事故に遭った後の治療はどうすれば良いの?
・交通事故後の治療って整骨院で治療して大丈夫なの?
・交通事故に遭った後から首や腰が痛くなった。
・事故にあってから全身の筋肉が張ってる感じがする。
などといった声を多数お聞きします。
そこで今回は、【交通事故治療】についてお話ししていきます。
まず、交通事故と言ってもどんな症状があるか知っている人は少ないと思います。
例えば、「むち打ち」や「骨折」、「脱臼」など漠然としたものは知っている方が多いと思います。
交通事故で起きる症状は数え出したらキリがありませんが、よく出てくるのが先ほど上げた
・むち打ち
・骨折
・脱臼
などが挙げられます。
「むち打ち」は「頚椎捻挫」や「外傷性頚部症候群」などと呼ばれ事故直後は痛みや不快感を感じないことの方が多く怪我をしたという感覚がない人の方が多いです。
交通事故で多い疾患は先ほど挙げた「むち打ち」「骨折」「脱臼」といった目に見える外傷だけではなく
・全身の筋肉の張り
・関節の可動域の制限
・首や肩まわりといった筋肉の痛み
・手足のしびれ
・耳鳴り
・吐き気
などが交通事故によって起こりやすい症状になっていきます。
上記以外にも、怪我の程度は軽くても「PTSD(心的外傷後ストレス障害)」が起こってしまったり、他にもうつ病やパニック障害、運転恐怖症を発症してしまう場合もあります。
そして、身体の検査では異常がなかったのにも関わらず、身体の不調などが現れてしまう「不定愁訴」が見られたりする場合もあります。
こういった症状などが交通事故により起こってしまう可能性が高いです。
警視庁による交通事故での損傷の部位別で見てみると軽症者の約60%が「むち打ち症」と診断されています。
整骨院で治療を受けられますが、その前にやらなければいけないことがあります。
それは整形外科などの病院へ受診することです。
まず、交通事故に遭った直後は目立つ外傷がなくても整形外科など、病院へ受診してください。なぜなら、レントゲンやMRIでの検査が必要になっていくからです。レントゲンやMRIでは骨や神経の異常や損傷が見つけられるからです。
また、交通事故後の処置をした後に痛みが治らない場合、病院では痛み止めや湿布を処方してもらえます。病院などで正式な診断書を作成してもらえるので交通事故後は必ずお近くの整形外科や、病院に診てもらう必要があります。
交通事故の直後は自覚症状がなくても数日後に突然身体中が痛むといった症状が出ることもあります。そのため、特に自覚症状が出ていなくても病院などで受診することが重要になってきます。
そして、病院に受診した際、診断書は必ず作成してもらうことを忘れないようにしていきましょう。
整骨院へ通院する前に、整骨院で治療して良いという医師の同意と
保険会社の担当者に
『ふたば整骨院に通院する』
と伝え、ふたば整骨院の連絡先を伝えるだけで大丈夫です。
交通事故に関する治療期間は約3ヶ月〜6ヶ月です。
この期間については症状の程度や事故のケースによって様々です。
ただ、痛くないからといって「大丈夫」だと思ってしまうと後から痛みが発生してしまうケースがほとんどです。しかも、「レントゲンで骨には異常なし」と診断されてももしかしたら軟部組織の損傷も見られるため、症状の程度は関係なしに早めの治療によって予後が変わってきます。
自賠責保険では、病院に通院しながらでも整骨院などといった他の医療機関で治療を受けることが可能になります。
当院で治療を受けながら、病院で月に1回程度通院し症状の経過を診断してもらって治療の継続の必要性を判断してもらいましょう。
ただ、同じ日(病院に行った日に整骨院にくる)に掛け持ちの治療でなければ問題はありません。
整骨院で交通事故の治療を受けるための流れは以下の通りです
医療機関(整形外科や病院)で医師の診断を受ける
↓
整骨院へ通うことについて医師の同意を得る
↓
ふたば整骨院へ通うことを保険会社の担当者に伝える
↓
ふたば整骨院へ通い始める
↓
1ヶ月に1回は病院で診断し、治療継続の必要性を判断してもらう
↓
治療が終わるまで病院と整骨院に通う
症状の軽い重いは関係なく後から痛みなどで辛くなる前に治療をしていきましょう。
当院では交通事故に遭われてしまった方に、1日でも早く回復してほしいと考えており、ふたば整骨院の様々なメニューの中から組み合わせ、患者様1人1人の症状にあった最適な治療をご提供させていただきます。
中野区中野新橋・新中野のふたば整骨院では、交通事故で筋肉的な痛みの原因となっている【筋硬結】を触ってわかるレントゲンと呼ばれ、当院独自の手技療法【MPF療法】でミリ単位まで触りわけ、痛みの原因となっている血行不良を改善するため、硬くなった筋肉の血液循環を良くし、身体の土台である骨盤を正しい位置に戻す【筋膜リリース骨盤矯正】と身体の反応を利用した【鍼灸治療】を併用し人がそれぞれ持つ自然治癒力を引き出し、症状改善を目指し、【MPF療法】と【筋膜リリース骨盤矯正】を組み合わせた【根本治療】と痛みを繰り返さない【予防治療】も行います。
また、視診・問診・触診・運動検査をもとに
患者様の状態を把握させていただいた情報から
1人1人に合った施術プランの提案をさせていただきます。
一度ご相談ください。
03-5308-4767
当院では
LINEによるオンラインカウンセリング・相談を行っておりますのでお気軽にお問い合わせください。
LINEでのご予約もOK
https://lin.ee/1iYW7yUlC
(ふたば鍼灸整骨院公式LINEアカウント)
中野区中野新橋・新中野で交通事故の治療はふたば鍼灸整骨院へお越しください。
〒164-0013 東京都中野区弥生町3-27-14
ふたば鍼灸整骨院
中野区中野新橋・新中野駅で
交通事故治療でお悩みの方はこちらへ